エンジニアの技術的独り言

技術的な独り言を書いています。独り言なのでどうでもいいことです。でも他の人の参考になればとっても嬉しいです。

Qiita Team を導入した事による効果

今の組織にQiita team を導入した話

 

2016年4月頃に導入したので約5ヶ月ほど経ちました。

その間投稿された記事の数は約200件超!!!

 

f:id:takkuuuuun:20160905173442p:plain

 

1日1件以上投稿されている計算なのでなかなか活性的に使われています。

ちなみにメンバーの数は現在16名。人数からするともっと活性化されても良いなと思っています。

導入した経緯

  • チームの情報共有のため。
  • 情報共有を楽しく継続的にするため。

 

とくに2点目は重視していました。

実際に5ヶ月経った今もコンスタントに記事更新されているので、継続性はqiita teamのおかげだなと感じています。

Qiita teamの用途

どういう用途で使っているかというとだいたいは下記のような感じです。

  • 競合の動きの共有
  • 名言やアプリの紹介(持ち回りで回してみたり)
  • 調査結果の共有
  • イデア発信の場
  • その他いろいろ(好き勝手に記事を書く) 

 

Qiita team による効果 

一番の効果は「もやもやの解消」だと思います。

自分がもやもや思ってるんだけど、他の人はどうなんだろうか、、、という時にそれを記事に書いてみてみんなから意見をもらう。

という用途での使われ方が一番やって良かったなと思います。

社長も見ているので、発信したりリアクションしたりしてくれているので、それも活性化につながっているように感じています。

 

今後について

いままで記事をひたすら投稿し、コミュニケーションを活性化する取り組みをしてきましたが、記事もたくさん溜まってきて今後はどう運用していくかを考えるフェーズに入ってきたと思っています。

 

タグの運用だったり、プロジェクトの活用だったりをやっていけたらなと思います。

 

また、記事を投稿するきっかけとして、

「あ、これについて記事書こう」と思った時に書く側面の他に、

「こういうテーマで持ち回りで記事書いてみようよとかいうのもどんどんやっていきたいです。

 

ちなみに、私が書いた記事で一番いいねされたのは機会学習を自分のプロジェクトで試してみた話でした(うまくはいってません)

 

以上。