エンジニアの技術的独り言

技術的な独り言を書いています。独り言なのでどうでもいいことです。でも他の人の参考になればとっても嬉しいです。

DOMO Palooza 2017へ参加してきた

デブサミのまとめもできていない自分ですが、paloozaのまとめは行っておきたいのでまとめ書いておきます。
全体のスケジュールは長いのですが、主なセッションがある部分にフォーカスしてまとめます。あと、ちゃんと聞き取れたかつためになったやつw

 

全体のスケジュールは下記を参照。

Domopalooza '17 Agenda | Domo

 

 

 

◆セッション1日目

keynote

f:id:takkuuuuun:20170405105712j:plain参加者約3,000人(内日本人約40人)
50%以上がマネージャー以上
20%がCXOという参加者状況でした

データアナリシスとBIはクラウドコンピューティングの最後のフロンティアらしい

 

・UHCのoliverさんとの対談

意思決定の場でどうデータを提供するのかが重要
MTGの場で数字を報告するような場にはしない
データはいつでも見えているので、MTGの場ではその対策にフォーカスした議論とする

・Wongさんが製品の新機能紹介(※いつから機能提供されるかは未定。。。)

Alert Center

 ・AIエンジンがDOMO内のデータを収集/表示するようになる


data table

 ・slicer機能で右側にfilterなどのslicerを追加できるようになる
 ・これによってslicerごとCEOに共有可能

Analyzer

f:id:takkuuuuun:20170405124439j:plain

 ・dataset単位で条件と表示機能(色の変更)などが可能になる
 ・棒グラフ内でカテゴリごとに昇順表示などもできるようになる
 ・モバイルからグラフに書き込みしてbuzzでshareすることが可能になる

その他

 ・filterの条件を指定した上でiframe出力が可能になる
  →より安全にcustomerと共有できる
 ・custom appで美しく表示できるという事例が下記。

f:id:takkuuuuun:20170405130151j:plain

 

・いくつかの事例の紹介

ユニバーサルスタジオでwifiによってどこに人がいるかを分析
→DOMOの見える化面白かったf:id:takkuuuuun:20170405161147j:plain

音声でダッシュボードを表示する

 


→Alexaから呼びかける(デモは失敗していたw)

Apple WatchでDOMOのグラフを見る
→おーって思ったけどスマホで良い気がするw

組織で分散化した意思決定ができるようになった
→多分うちが目指すべき姿に近い気がする
→理由はデータが民主化されたかららしいが、カードを絞り込んだりかなり工夫はしてそうだった

 

◇the power of predictive analystics

turoというP2Pのカーシェアサービスでの事例(anycaみたいなやつ) 

f:id:takkuuuuun:20170405162411j:plain

pythonで線形解析しながらmachine learning使って価格算出したりとにかく1000とかの異なったモデルを扱ってる模様
→そこでDOMOのR-Pluginを使っているみたい
→気にはなるが、自分はR使いというわけでもないので。。。そのうち手を出してみたい領域ではあります

 

◆セッション2日目

◇general session

pixar社長 エドさんの話

DOMOの話というより組織論に近い感じ

pixar内には「ブレイントラスト」というやり方がある
探したら

ピクサーとディズニーのストーリーの作り方はブレイントラストにあり! - ありんとこ

に詳しい説明がありました

重要なポイントはパワーストラクチャーを部屋から取り除くこと
→現場だけで話せる方が良いんだよ、きっと

また、馬鹿らしい発言もcreativityの観点から大切とのこと
→ただし、それは多すぎても少なすぎてもダメ

・ジョッシュとのディスカッション

 映画を作るということが目標であり情熱であった

 持続可能な目標や自分たちの前提をどうやって作れば良いのかとかを10年考えた

 次の目標は引退後に文化をどう残していくかということ

→そういう目標設定が事業単位でできていればいいなと感じた

 

◇chris(DOMO 社長)のsession

Balfour Beattyの事例(代表 jonさん)

建設業界でDOMOを推進した事例

DOMOは駆動力と言うよりは可能性を与えるものとして理解してもらった

jonさんが考えるDOMOの良い点

  • confidence
  • agility
  • speed
  • change ready

win rateという指標に重きを置いている

 

◇fivethirtyeightnate silverさん

90%のデータはこの2年間で作られたものらしい

有益な情報は0.9%くらい

 

◇optumの人のsession

United HealthGroupのグループ会社

至極当たり前な話だが、サンドボックス環境を作ってたくさん試してフィードバックを反映するプロセスを導入時期にやることが大切とのこと

 

◇clothing keynote

・sephoraの事例

DOMOを通じてリアルタイムにビジネスの調整をしていった

シニアマネージメントのMTGがデータドリブンになったのがよ良かった

→やっぱり上層部から始めないとDOMOによる組織改善は進まない

・欲しい機能のリクエストの話

いろいろな機能が会場からリクエスト求められてました。その一部が下記。

楽しみですね

f:id:takkuuuuun:20170405172054j:plain

・たくさんの他社の事例

このサイトに適宜載ってくようなので要チェックですね。

www.domo.com

 

◆最後に

◇イベントの総括

DOMOの活用・推進の仕方をどうすれば良いのかと言う部分でいろんな企業の努力が聞けて良かったなと思いました。これは自分の組織にも適用できるように努力したいと思います。

また、英語でセッションを聞ききってみて(ゆっくり話してくれないガチ英語なセッション)、やっぱり6割くらいしか聞き取れないのでまだまだ英語力不足だなとも感じました。

 

◇おまけ

paloozaのイベントの一部でもあるコンサートすごかったです。

f:id:takkuuuuun:20170405172910j:plain

f:id:takkuuuuun:20170405172939j:plain

f:id:takkuuuuun:20170405172925j:plain